不妊治療 不妊治療の保険適用について概要が示されました 不妊治療ブログめんころぐです。不妊治療の保険適用に関して概要が示されましたね。4月に向けて着々と国の方でも議論を進めてくれているようです。4月に間に合うのだろうかという思いもありますが、少しずつ詳細が固まっていくのでしょう! 2022.01.27 不妊治療
不妊治療 不妊治療の保険適用に思うこと… 不妊治療ブログめんころぐです。4月から保険適用範囲が拡大となる不妊治療ですが、今は国から助成金を受けることができます。その助成金も、保険適用範囲拡大のタイミングで制度としてなくなることになってます。それはそうですよね、国の財源も青天井じゃないですから。まぁ、僕たちはすでに助成を受けられる回数は使い切っていますが(^^; 2022.01.18 不妊治療
不妊治療 不妊治療の保険適用拡大はメリットになるのか。デメリットは? 不妊治療ブログめんころぐです。2022年は僕たち夫婦にとって大きな変化のある年なんです。今は体外受精に何度もチャレンジしていますが結果が伴わず5年経過しています。そして保険適用ではないので全て自費診療で治療をしています。 2022.01.05 不妊治療
暮らし ☆2022年の抱負☆3つのチャレンジをしたいと思います! 夫 あけましておめでとうございます!2022年もめんころぐをどうぞよろしくお願いいたします。 妻 あけましておめでとうございますヽ(^o^)丿今年もよろしくお願いします! 2022年は皆さんどんな年にしたいですか? ... 2022.01.01 暮らし
不妊治療 不妊治療で太る原因は?女性ホルモン剤内服で体重が増えた時の対処法 クリスマスも終わり…今年は帰省をしたので、姪っ子甥っ子と賑やかなクリスマスを過ごしました♪ ふたり暮らしなので、こうやって子供たちと過ごせるのは楽しいですね~^^ イベント後に気になるのは…食べ過ぎによる体重増加!! こ... 2021.12.26 不妊治療
不妊治療 妊活に漢方薬?冷え性を改善したい…漢方内科に通院し、体質改善に取り組んだ話。 漢方内科に興味を持ったきっかけは、妊活をするうえで治療以外に何かできることはないかな~と思い、可能な限り体質改善をしていくことだなと感じたからです! 体質の悩みもありまして…とにかく冷え性なんですね(:_;) 常に足先... 2021.12.10 不妊治療
不妊治療 体外受精の胚移植後、妊娠判定で陰性だったその後の生理周期は乱れる… 不妊治療ブログめんころぐです。不妊治療中になかなか生理が来ないな~と不安になったことはありませんか?もともと生理周期は安定していたけれど…というのが今回の私のパターンですが、ホルモン剤をたくさん使用したあとはかなり乱れました 2021.12.08 不妊治療
不妊治療 子宮卵管造影検査って痛い?痛くない?どっち⁉ 不妊治療ブログめんころぐです。不妊治療を始めると、いろいろな検査がありますよね~。子宮卵管造影検査もその中の1つです!私は不妊治療の初期に行っていたので、もう4年くらい前のことだな~と思いながらその時のことを思い出しましたので、私の体験談を綴っていきたいと思います。 2021.12.07 不妊治療
不妊治療 不妊治療をしながら再就職(パート)を決心した話。仕事と治療の両立はできるのだろうか? 妻 こんにちは。 今回は不妊治療と仕事の両立に悩み、再就職した経験をまとめました。 以前のブログで不妊治療と仕事の両立について書きました。 \\過去の記事// 私はその時の仕事を退職することを決断しま... 2021.11.06 不妊治療
不妊治療 不妊治療と仕事の両立。フルタイムでは働くことができず退職を決意。 こんにちは。 今まで数十回に渡り、不妊治療の経過について発信してきました。 現在不妊治療5年目を迎えています。まだ今後も治療を継続する予定です。 長い間治療をしながら、期待値とその時にかかる様々な負担を天秤にかけながら決... 2021.11.04 不妊治療