
最近はパソコンの前にじっと座っている時間が長くなり、
日々の運動(軽いやつです…)を怠けてしまうことが増えてきました(^^;
寒くなってきましたしね…冬ですからね。
北海道と比較すると関西は暖かいですがね。
毎日継続していることと言えば1日2食生活なのです!
『空腹』こそ最強のクスリという本を読んで以降、1日2食生活を継続中です(^^)/
↓以前こんな記事を書きました↓
16時間空腹を作ることに慣れました
毎日18時ごろに夕飯を食べるようにしているのですが、
次の日は10時~12時頃に1食目を頂くので…
大体16時間…日によってはもっと空いたりします。
朝6時台には起床して、白湯を200ml飲み→コーヒー(無糖です)を飲みながら過ごします。
仕事の日は昼食を摂る時間がないので、家を出る前にプロテインを飲みます。
こんな感じのリズムに慣れてきたので、空腹が辛くないですし、
1食目までの空腹時間の方が集中力も高くなるような気がして、
仕事もスムーズに進むような気がします。
今はこのリズムが自分には合っていると感じています(^^♪
水は1日1.5~2Lを心掛ける
意識しないと1.5L以上飲むことができないのですが…(^^;
メモリのついている大きなボトル(ナルゲンのボトルを使用しています)にお水を入れて、
どのくらい飲んだか見ています。笑

1口でこのくらいか~とか…目に見えてわかる方が継続しやすいタイプでして。笑
健康な方であれば、お水を多めに飲むことでお通じも良くなりますしね~!
朝の空腹時間はお水を飲みながら過ごしています♪
太りにくくなると思います
私の場合は平均的な体系なので(痩せてもないし太ってもない…筋肉がない身体)
痩せるということはなかったのですが、太りにくくなったと思います^^
普通に食べて太りにくくなるのは嬉しいですよね~。
不妊治療でホルモン剤をたくさん使用している時期は、
食事とは関係なく体重のベース増えるのですが…(:_;)
この時期は仕方ないので…浮腫みやすくなりますし。
歳を重ねると、基礎代謝も落ちるので、
無理なく食事量を減らしたいときは2食生活があってるんじゃないかな~と個人的には思います。
厳密に言うと…基礎疾患がなくて…とかあくまで健康な身体であればですね!
16時間の空腹を終えて食事をしてもよい8時間は、
しっかり2食を食べて、おやつタイムも作ったりしているので、ストレスもないですよ~(*^^)v
今回は1日2食生活継続中でこんな生活を送っていますというお話でした~。
コメント