生理が来たら3日目に受診ということで、
不妊治療クリニックに受診してきました〜。
今周期の治療内容など書いていきます!
いよいよ保険適用下での治療、本格開始だね!
今周期は人工授精を選択する
すぐに採卵周期でもいいし、そうじゃなくてもいいですし。
お任せします。どちらにしますか?
今回は人工授精にしようと思います…
4月に半年ぶりくらいに受診しました。
今回の選択はステップダウンということになるのですが…
体外受精を何回もしているから、
タイミング療法や人工授精をやっても意味がないというわけではないと、
先生からお話がありました。
私達夫婦の場合になるのですが、
・受精障害がないこと
・男性側の問題がないこと
体外受精を行ってみてこの点はクリアになっていたので、
今周期はステップダウンの選択をしました(・∀・)
細かいことを言うと…
卵管も異常なく抗精子抗体なども問題なかったので、
ステップを下げるという選択をしました。
転院先であるここのクリニックで人工授精は実はやったことがなかったしね。
ステップダウンとは言いつつも、やってみる価値はあると思う!
4年ぶりにAMHの検査の結果は!?
31歳のときは1.8ng/ml。
現在35歳で久しぶりに検査することになったのですが、
3.1ng/ml
上がっていました(*´ω`*)!?
前のクリニックで31歳のときは1.8ng/mlだったんですけど
改善するのですか!?
AMHは参考程度くらいでいいですよ。
あまり気にせず。
年相応ですね!
私は低AMHなのだとずっと思っていました。
そんなに悩むことではないようですね(-_-;)
だけど、改善した〜というところだけ
前向きに受け止めたいと思います(*´∀`)
甲状腺機能もチェック
今までも甲状腺のホルモン検査はしたことあったのですが、
今回も問題なしでした〜。
よかった!!
良かったけれど、
この検査は保険が効かないので、
自費で7500円だったのが高いな〜と思います^^;
他のクリニックもこんなに高いのかな!?
クロミッドや漢方薬がはじまる
さて、今回は生理3日目から5日間、
クロミッド50mgを1日1錠内服がはじまりました。
加えて温経湯(ウンケイトウ)という漢方は毎食後1包も内服します。
漢方、苦手なのですが体質が改善することを期待して…
次回は生理10日目に受診です。
クロミッドの効果も相まって、卵胞がしっかり育っていますように〜^ ^
漢方含めた粉薬が苦手だよね。
以前はオブラートも使ったけどうまくいかなかったね。
なので我が家では、お猪口のような容器で少量のお湯に溶かして、そこにカルピス原液を少し混ぜて、だましだまし服用しています!
カルピスはいいのかわかりませんが、
飲みやすくなります。w
コメント